18 July, 2018 01:06
7/11に滋賀県のドローン農薬散布に行ってきました。
先月も何回かあったのですが、私は今回が初の参加でした。
3時20分に近所のコンビニで拾ってもらって出発、現地に6時着。
こんな感じの所です。
農薬作って分配します
ドローン4機、4チームに分かれての作業でした。
私はベテランの佐々木さんとのコンビということで、デビュー戦にして難所だらけのコースを担当です…
田んぼの真ん中に鉄塔があります(やや難)
建物が隣接&奥に交通量の多い道路(そこそこ難)
ブログ用に写真いっぱい撮ってと言われてましたが、とてもそんな余裕なくてこれが精いっぱいでした。
最難関は住宅に囲まれた圃場で、今までは背負動噴でやっていたと聞き納得…
折れたプロペラを交換中…
折からの暑さもあり、1人あたり2リットルは水分消費して16時に終了、後片づけと軽い反省会して17時に帰路につき、19時半に帰宅。
ドローン作業って楽そうなイメージありましたがこんなにハードだとは思いませんでしたね~。
私はドローンのナビゲーター(案内役)としての仕事だったのですが、やはり初めてだったこともありポジショニングがまずく、けっこう農薬を浴びてしまいました。おかげでしばらくいもち病の心配は無さそうです。
以上、白山AIファームブログ初投稿でした。
今後もどんどんアップしていくのでよろしくお願いします!
iPhoneから送信